オープンキャンパス

材料科学コース説明会

本コース教員による模擬講義

  • 2016年度

「原子1個の接点を創る・測る」 酒井教授

  • 2015年度

「材料と表面 -光で表面を変える」 杉村教授

  • 2014年度

「電気化学への誘い ~ 電池と電気分解の科学」 邑瀬教授

  • 2013年度

「磁石のはなし」 中村教授

  • 2012年度

「構造材料の科学と社会への貢献」 辻教授

  • 2011年度

「リチウムイオン電池の科学」 松原教授

「材料科学と材料開発 -原子の世界からの誘い-」 乾教授

  • 2010年度

「環境・エネルギー問題への材料科学の挑戦」 田中教授

「環境と材料分析化学」 河合教授

  • 2009年度

「金属の強さを科学する -隠れたナノテクノロジー」 白井教授

「化石燃料のエネルギーを電気に直接変換可能なデバイス”燃料電池”と
それに求められる材料」 宇田准教授

  • 2008年度

「1個の原子の電気抵抗」 酒井教授

「複合材料 -異種材料を組み合わせるとこんな効果が-」 落合教授

  • 2007年度

「セルフアセンブル:古くて新しい薄膜作製の手法」 杉村教授

「電子相関と材料開発 -避け合う電子と引き合う電子-」 中村教授

  • 2006年度

「材料科学と材料開発 -原子の世界からの誘い-」 乾教授

「変貌する物質 -高温高圧の世界-」 田村教授

  • 2005年度

「次世代の電子デバイス用に求められる材料は?」 村上教授

「コンピューターによる物質科学」 松永准教授

パネル展示とデモ実験

  • 各講座・分野の研究紹介
  • 燃料電池,太陽電池,形状記憶合金,超伝導現象(マイスナー効果),ゼーベック効果,計算機シミュレーション,高分解能透過型電子顕微鏡観察などの実演